HOME>オークションで得する


オークションで得する  


私が実際に利用しているヤフーオークションについて、いろいろ書かせてもらいました。
ヤフー以外にも「ビッダーズ」や「楽天フリマ」など、色々あるのですが
やはりやフーが1番出品数が多いです。


 

・オークションはお得 ・オークション高く売るコツ
・オークション安く落札するコツ(1) ・オークション安く落札するコツ(2)
・オークション検索の便利ワザ ・オークションに役立つサイト

 


 オークション高く売るコツ

オークションに出品する際に私の中で最も重要だと思うのは
・商品タイトル
・注目のオークション(同様の商品が多数ある場合)
・一気に出す
の3点です。
他にもオークションの終了日時や、画像の撮り方
説明文を綺麗に見せるなどありますが、
ここでは上記の3点について説明します。


商品タイトルについて

私はこの商品タイトルが、高く売る為には非常に重要だと思っています。
皆さんが商品を探す際に、どのように検索しますか?
カテゴリから選んで一覧を見て探す場合には、それほど重要ではありませんが
あまりにも商品数が多い場合は、商品数を絞り込む為に
キーワード検索をするのではないでしょうか?

高く落札してもらう為には、
より多くの人に自分の出品を見てもらう必要があります。
私の場合は、子供服を検索する事が多いのですが
その際、検索ワードとしては「ブランド名 サイズ」を入力する事が多いです。
なので、タイトルには必ずブランド物であれば
「ブランド名」とサイズを記載するようにしています。
この時、ブランド名が英語の場合はカタカナと両方記載しています。
オークションはお得」でも書いた「パーティチケット」ですが
タグなどを見ると「PARTY TICKET」と書かれています。
検索する人によって英語だったり、カタカナだったり、
略称(パーチケ)だったりするので
少しでも多くの検索に引っ掛かるようなタイトルが良いと思います。
だからといって、タイトルに
「パーティチケットパンツ(シャネルSONYペ・ヨンジュン)110」
などと出品物と無関係のコメントを入れるのは、
ガイドライン規則違反になり、出品を取り消される恐れがあります。
ガイドラインに沿った素敵なタイトルを決めてください。
大事なのは「検索されやすいタイトルをつける」という事です。

それから検索した文字が「商品タイトルに含まれる場合」と、
「商品説明文に含まれる場合」の両方の検索結果が出ますので
タイトルに書いたからといって、説明文に記載しないというのはいけません。
商品説明文にも、タイトルと同じ事を記載するようにしましょう。
そして、商品と関係のある語句はどれだけ記載しても
ガイドライン規則違反にはなりません。
ならば検索してもらえるように、タイトルに書ききれなかった語句を
説明文にドンドン記載しておきましょう。

上の例でいうと「パーティチケット・パーティーチケット・
PARTYTICKET・パーチケ」などです。
なお、検索の際は英語の大文字小文字は同じように扱われますので
わざわざ小文字で「partyticket」と記載する必要はありません。
大文字か小文字かのどちらか一方で大丈夫です。

タイトルには30文字(半角で60字)までと決まっていますので
英語の場合は、半角にした方がより多くタイトルに文字を入れられます。
同じように、括弧やスペースなども半角にすれば
より多くの検索に引っ掛かるキーワードを入れられます。
(※注意※カタカナは全角しか使えません)

あとは、「新品」「美品」「当選品」「非売品」「未使用」
などと付け加えるのも、よいと思います。


注目のオークション

注目のオークションとは1日10円からの有料オプションですが、
私は一押し商品を出品する場合は、たいてい設定します。
これは、商品一覧ページで優先的に上位に表示されるというものです。
ただ、同じような商品が他に数えるほどしか出品されていない場合は
私は設定しません。
注目のオークションを利用するのは、他の商品よりも
ページ一覧で上位に表示してもらう為なので
同じような商品の出品数が少ない場合はこの有料オプションは不要だと思います。
逆に、同様の商品が多数ある場合には是非設定してみてください。
上位に表示されるのと、普通に10ページ目に表示されているのでは
アクセス数が違ってきますので。
もちろん、1番上に表示されるのが1番いいのですが
それには、注目のオークションのオプション料金がかかってきます。
オプションに支払う設定額が、高ければ高いほど上位に表示されますが
自分の出品した商品の価値に合わせたオプション料金を設定するようにしてください。
また、このオプション料金は途中で増額はできますが
減額はできないというイジワルな仕組みになってますので、
あまり最初から高額な設定をしないよう気をつけてくださいね。


一気に出す

これは、出品する時になるべく多くの商品を出すという意味です。
そして、説明文に一言「他にもいろいろ出品しておりますので、どうぞご覧ください」と
書いてください。
検索に引っ掛からなくとも、お金を払って注目のオークションにしなくとも
これで多少のアクセス数は増えます。

また、衣類などの趣味の分かれるような商品の場合は
自分と同じような趣味(好み)の人に、自分の出品物を一気に
見てもらえるという利点もあります。
落札者側からしても、まとめて発送してもらえば
それだけ送料が安く済むので、お互いに利点があるのです。

オークションの終了日は同じにした方がいいです。
ただ、出品しすぎると発送の時に誰から入金があったか?
誰がゆうパックで、誰が定形外発送だったか?など
混乱してしまいますので、自分の脳みそに合った数だけにしておきましょう。

 
その他

最近よく見る、飾り枠付きの説明文ですが、専門のサイトが
ありますので、そこで貰えます。
「オークション テンプレート」などで検索してみてください。
私は使っていません。だって面倒だから。
確かに見栄えは良いと思いますが、
中には「なんじゃこりゃ〜〜?」というような分かりづらい
飾り付の商品説明を見たことはないですか?
何が何だか分からないような、飾りならつけない方がマシです。
あと、飾り枠のせいで縦に長ーい説明文になっていたりすると
画面をスクロールするのすら嫌になってしまいます。

中にはすごく素敵なテンプレートもありますが、
私は「まとめて出品」を心がけているため、
1つ1つの商品説明文に時間をかけられない。
というのがテンプレートを使わない理由です。

そんな私ですから、商品説明文は文字だらけです。
ただ唯一使うHTMLタグがあります。
<br>この改行のタグです。
これさえ使えば、文字だらけの商品説明文も見やすくなります。

商品説明文例

100センチのワンピースです。スカートのお腹辺りの生地が少し毛羽立ったようになっております。(画像2枚目をご覧ください)他には目だったシミや汚れはありません。発送方法については、落札者様の希望に沿えるように努力します。ちなみに定形外発送の場合、送料は200円です。その場合、郵便事故などの時の補償がありませんのでご了承ください。その他子供服出品しておりますので、よろしければご覧ください。 よろしくお願いします。

上記のような文章だと読みづらくないですか?
これを<br>タグを使うだけで

100センチのワンピースです。<br>
スカートのお腹辺りの生地が少し毛羽立ったようになっております。
<br>
(画像2枚目をご覧ください)
<br>
他には目だったシミや汚れはありません。
<br>
<br>
発送方法については、落札者様の希望に沿えるように努力します。
<br>
ちなみに定形外発送の場合、送料は200円です。
<br>
その場合、郵便事故などの時の補償がありませんのでご了承ください。
<br>
その他子供服出品しておりますので、よろしければご覧ください。
<br>
よろしくお願いします。

どうですか?この改行タグだけ知っていれば
1行列をあける事もできますし、便利です。
使い方は、改行したい部分に半角で<br>と入力するだけです。
半角であれば、大文字<BR>でも大丈夫です。
私は単語登録してありますので、「かい」と入力して変換すれば
<br>タグが出るようになっています。
テンプレートを使うのは面倒だわ。という方は
この改行タグだけでも使ってみてください。



   
 次・オークション安く落札するコツ